<北野幸伯の大戦略論 勝者の戦略 編>

9/20(水)

特別価格のご案内は

まで

HOURS

DAYS

MINUTES

SOCONDS

1990年…19歳で冷戦真っ只中のソ連に留学…「卒業生の半分は外交官、半分はKGBに」と言われる国家エリート養成機関モスクワ国際関係大学・国際関係学部を日本人として初めて卒業した国際関係アナリスト:北野 幸伯(きたの よしのり)


その後、北野は弱冠20代で、ソ連邦・カルムイキヤ共和国の大統領顧問に就任。プーチン大統領の側近を務めた人物をはじめ、国内外問わず、一国家を動かす指導者や高官… 時には国さえも牛耳る権力を持つ超富豪たちに、日常的に会うことができるようになった…


そのような特殊な環境で、20年以上の時を過ごした経験をもとに、支配者たちに共通する「思考の法則」をまとめ上げたオンライン講座:「現代君主論」を2019年に発表。今までに6,000人を超える日本人が受講…「世界で起きていることが丸わかりになった」と、大きな反響を得た。


さらに、受講者から、「支配者層の人たちは、幼い頃からどんな教育を受けているのか?」「ロシアのエリート大学では、未来の支配層に何を教えているのか?」「自分も、世界の流れをより正確に分析できるようになりたい」このような声が多数…北野のもとへと寄せられた。



2020年に入ってからというもの、激しさを増す一方の米中覇権争い。人類史でも稀な新型コロナウイルスのパンデミックなど世界が大きな転換期を迎えようとしている今…その戦いを制し、今後の歴史に名を刻む勝者。新たな時代の支配者となるのは誰なのか。この不確実な時代に、我々日本が勝者の側に立つためにはどうすれば良いのか。


そこで、北野は現代君主論に次ぐ新たな講座シリーズを作ることを決意。


それが、この講座シリーズ:北野幸伯の「大戦略論」

その第2巻目、「勝者の戦略」編


これまでの覇権国家の歴史を見てみると、スペイン帝国、オランダ帝国、イギリス帝国、アメリカ合衆国と、

いつの時代も旧勢力から新勢力へと覇権は移り変わっている。


このような大国の興亡には、複雑な因果関係があり、それは時代が進むにつれて変化している...

そう思われがちだが、、、


大国が辿るパターン、運命などは、実にシンプルであり、この不変の法則は、ある戦略理論で明確に説明できる。


では、その理論とはどういうものなのか?


大国の支配者たちは、自国の存続のために、どのような思想を持っているのか?


この理論をベースに現実世界で起こった事実と照らし合わせることで、

大国政治の構図が明らかになる…

第1章:国家はなぜ

パワーを求めるのか?

講義1「冷戦後の予測:3シナリオ」

平和は決して訪れない?人類が戦争を繰り返す根本的な理由

10:22

講義2「これで歴史は終わった」

byフランシス・フクヤマ...冷戦後に書かれたハーバード論文の真意

15:03

講義3「西洋文明 vs 非西洋文明」

Western vs. non-Western Civilization

日米同盟を捨てて親中へ...1990年代に描かれた日本の末路

7:08

講義4「北野が参考にする戦略家」

アメリカでも異端児...独自の理論で20年先を予測した男

12:19

講義5「中国にカネを貢いだ“黒い勢力”」

1人の大物ユダヤ人が漏らした金融支援計画の全貌

26:08 

講義6「平和ボケした憲法前文」

Dark Forces ThatFinanced China

日本が目を背ける世界の“常識”:戦争を避けられない大国の宿命

28:52 

「リアリズム」とは?

第2章:大国の国家観

講義7「アジアの覇権国を阻止せよ!」

日本が一線を超えた瞬間...支配者視点で見る太平洋戦争の裏側

20:34

講義8「古代から変わらない超大国の条件」

核より強力な軍事力...なぜ大国ほど陸軍を重視するのか?

13:20 

講義9 「人権国家=弱小国?」

独裁国家の最強の武器…人権と引き換えに得る戦勝の鍵

31:24

講義10「大国が使う5つの工作」

決して直接攻撃はしない...無傷で小国を翻弄する戦略

Requirements for Superpowers

17:58

第3章:日本が取るべき

バランシング戦略

講義11「侵略されない国:イギリスの謎」

ヒトラーも侵攻を断念...日本が見習う英式防衛法

11:21

講義12「満洲侵略は大誤算!?」

目的は領土獲得ではない...スターリンが無効化した日本の戦略

12:19

講義13「選んではいけない2つの選択肢」

日本が選ぶと即敗北...日中戦争を招く“滅びの戦略”

Two Choices That Fails

8:41

講義14「日本流・現代を勝ち抜く大戦略」

情で動く外交は禁物...戦勝国になる秘訣とは?

36:10

講義15「アメリカの裏庭を荒らす中国」

アジアは用済み?習近平に狙われる国の共通点

22:24

講義16「中国につく国、つかない国」

なぜアジアは反中にならない?どの国も恐れる中共の”奥の手”

12:00 

講義17 総括:日本復活のカギ...    世界情勢を先読みする勝者の戦略

World View of Realism

15:06

講義18  リアリズムから学ぶ世界の見方

国の動きだけではない!?政治理論を日常に活かす方法

17:25

日本の自立は”私の自立”から始まる

1990年、ゴルバチョフ書記長に憧れソ連へ留学するも、その翌年、国家が消滅。一国家の崩壊と2,600%ものハイパーインフレを経験。


その後、「卒業生の半分は外交官、半分はKGBに」と言われたエリート大学:ロシア外務省付属モスクワ国際関係大学を日本人として初めて卒業。(現在も、ロシア外交官の大半は同大学出身者が占める。)

北野 幸伯(きたの よしのり)

国際関係アナリスト

モスクワ国際関係大学卒業・政治学修士

1970年 長野県松本市生まれ。

大学卒業後、20代でカスピ海北西岸・カルムイキヤ共和国の大統領顧問に就任。国家運営のアドバイスを行う。大統領はロシアで5本の指に入る大富豪だったことから、ロシア国内の政治家・起業家など、要人との豊富な人脈を構築することに成功。

その際、プーチン大統領の側近を務めたザンツェフ氏と親しくなり、日本企業のロシア進出を

アドバイスする会社IMTを共同で設立。企業の支援活動も行ってきた。


1999年、メールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」を創刊。そのわかりやすさと予測の精度の高さから、2015年には日本一のメルマガに選出される。国際金融機関・政府諸省庁・ロシアに進出しているほとんどの企業から主婦・女子高生まで幅広い読者を持つ。(現在20年目、読者数 57,783部。2019年7月18日時点)


28年間ロシアで生活した経験から、日本は世界一素晴らしい国であることを実感。しかし一方で、世界一お人好しで現実を知らないばかりに、世界のあらゆる国から利用され搾取され続けている状況に危機感を覚える。


「日本人に世界の現実を知って欲しい」


「日本を真の自立国家にしたい」


そんな想いから、メディアが報じない真実の情報を。実際に数年で国家崩壊から立ち上がり、真の自立を成し遂げたロシアでの学びを、日本人に伝えるべく情報発信を続けている。

<出版書籍>

モスクワ国際関係大学・国際関係学部を

日本人としてはじめて卒業

弱冠20代でカルムイキヤ共和国・大統領顧問を務める

<大戦略論・3つの違い>

2.大局的な視点

1.現代君主論との違い

3.徹底したリアリズムの視点

北野幸伯の「大戦略論」シリーズは、元ソ連圏の共和国で大統領顧問を務め、プーチン大統領の側近など、現代に生きる“支配者層”と20年以上も深く交流してきた北野先生の経験。今、実際に世界を動かす者たち。つまり支配者層から直接学んだことに加え...


そこに、膨大な文献や研究によって導き出され、数々の予測を的中させるなど、実際に高い評価を受けてきた学者たちの“人類学”、“戦略論”や、“地政学”といった理論的・学問的裏付けを掛け合わせることによって、現代の世界で起きていること。これから起きることをより正確に、自分自身で予測できるようにと制作された講座です。


シリーズ全てを通して観終わった後には...日本や、私たち日本人の未来について、常に善悪論ではなく、支配者と同じ現実的な視点で。また敗者の視点ではなく、勝者の視点から物事を考えられるようになるでしょう。そして、より時間軸の長い大局的な視点から、、時代の転換期ともいえる今の、波乱の時代をどのようにしてサバイバルしていけばよいのかについて明確な指針を手に入れることができるでしょう。

一般のTV・新聞のニュースでは、日本、アメリカ、ヨーロッパ…といった、ある一部の地域で起きた事件を、単にバラバラに報道するだけ。決してそれらの繋がりや背景を説明してくれないので、物事を狭い視野でしか理解できず、時にはとても大事なことを見落としてしまいます…   


この講座では、そのような局所的な視点ではなく、世界全体を見渡すような視点から。さらに、数百年〜数千年といった長い時間軸で、世界はどのように動いていて、今、どのような流れになっているのか? といった歴史的な視点も組み合わせて、出来事を読み解いていきます。よって、これまでの日本人にはなかった広い視野を持ち、大局的に世界を見渡すことができるようになるでしょう。


いわゆる右翼・左翼といったイデオロギーや感情論ではなく、極めて冷静に利害を判断し、物事の真実に迫っていきます。28年間ロシアで暮らし、日本を客観的に見てきた北野さんはこう言います。「日本人は極めて優秀で、何でも極めてしまう職人気質を持っている。ただ、非常に素直かつ、常に物事を善悪で考えてしまうため、情や感情に流されやすいという弱点がある。」


単なる感情論や、現実離れしたお花畑思考を排除して、常に現実を見て利害で判断する。軍事・外交大国のロシアで学び、この姿勢を一貫して貫く北野さんは、情に弱く外交やビジネスの世界で負けがちな日本人に必要な知恵をくれるでしょう。

今なら3つの特別講座もセットでご提供

① 日本“自立外交“の未来:13の提言

(動画コンテンツ・メンバーサイトにて閲覧可能) 

「日本上陸は簡単すぎる。 by 中国軍」

密かに始まる沖縄消滅...今、重視すべき国防の特効薬

「国際政治の権威が提言:韓国の取扱説明書」

永遠に謝るのか?...50年以上続く理不尽要求への打開策

「世界最強軍隊の盲点」

実は陸にめっぽう弱い?...人権大国アメリカが抱える悩みの種

「自民党・二階氏の落とし方」

プーチンも使った権力追放術...メディア情報戦を駆使したロシア式の秘策

「大国の動きを予測した江戸時代の志士」

あるがままに世界を俯瞰...龍馬が同盟にこだわったワケとは?

②理想主義 vs 現実主義〜世界情勢を見るパラダイム〜

「常任理事国の食い物にされるな!」

実は優劣をつけない方が良い...戦争で読み解く"理想と現実"

③「勝者の戦略 編」テキスト講座

動画で学習をしていただいた後に、さらに理解を深めていただきたいという思いから...


特別に、テキスト講座をセットでご提供致します。


PDF形式ですので、印刷して書き込みをしたり、持ち運んでお好きなときにいつでも見ることができます。

なぜ、この講座を無料で提供しないのか?

このような講座を売っていると、少なからず「商売なのか」と言う声をもらいます。答えは、もちろん商売です。というよりもあえて「ビジネスにしています」 なぜか? 理由は簡単です。どのようなことであっても、慈善活動では社会に大きなインパクトを与える事はできないからです。


今、世界を大きく変えている企業が、全て営利企業であるように・・資本主義の現代では、慈善活動だけで世界を変えることはできません。仮にできたとしても、それには途方もない時間がかかります。

また、講座を有料にすることは、実は受け取る側にとってもメリットがあります。学ぶ姿勢が大きく変わるからです。あなたも経験があるかと思いますが、無料で読めるニュース記事やYouTubeの動画はサラっと読み飛ばしますが、身銭を切って購入した本やセミナーは、何か学びを得ようと、必死で読み込むのではないでしょうか? 学びの本気度が全く違うので、情報の吸収力。それを活かす力も段違いになります。


「知識への投資は常に最高の利息がついてくる。」そう、アメリカ建国の父:ベンジャミン・フランクリンが言うように、車やスーツ、時計などの消耗品を買うのとは違い、払った以上のリターンを着実に得ることができるでしょう。

結局のところ、限りのある人生の中で、どれだけ密度の濃い時間を過ごせるかどうか… 玉石混合の無料情報でお客様の貴重な時間が浪費されないよう、適切な対価をお預かりすることで、一流の有識者の情報を最高の形でお届けすることにこだわっていきます。

9月20日(水)までの特別価格

ロシアの外交官・スパイ養成大学で6年間… その後、大統領顧問の職に就き、世界中の

支配者たちの側で学ぶ… この経験はいくら大金を払ったとしても得られないほど貴重なものです。そんな北野さんの講座を聞くには、いくら必要なのか? 


日本の自立は”私の自立から” 北野さんの活動ミッションのもと、出来るだけ多くの方に届けたいという思いから、、24,800円(税込27,280円)でご提供したいと思います。

ですが、、今回は特別に…通常価格から10,000円も割り引いた

14,800円(税込16,280円)

でご提供します。

*1ヶ月間の満足保証付き、安心してお試しいただけます

3つの品質保証安心して試すことができます

1ヶ月間品質保証メール一本で注文取消可

16年間で226.9万人以上が利用

91%が満足の顧客サポート48時間以内に対応します

この講座には、購入日から1ヶ月間の返金保証がついています。内容には自信があるので、きっとあなたには気に入っていただけると思っています。ですが、万が一ご期待に添えない内容であれば、カスタマーサポートへご連絡いただければ、いつでもキャンセルすることができます。

私たちダイレクト・グループでは2022.09時点、過去16年間で累計226万9,300人のお客様に、このような商品サービスを提供してきました。あなたが初めてではありません。なので安心して試していただけると思います。

私たちのカスタマーサポートチームは91%のお客様から4つ星以上、うち81%が最高の5つ星の評価を頂いています。実際、休業日を除くと、48時間以内にはほとんどのメールに対応しております。

なので安心して取引いただけると思います。

知識は力なり

今の日本人に必要なのは、世界を大局的に見る力です

「知識は力なり」と哲学者のフランシス・ベーコンは言いました。現代ではさまざまな知識が本やネットで手に入ります。しかし、そのどんな知識よりも、今の日本人にとって必要なのは、世界をもっと大きな視野から、極めて現実的に見るという知識ではないでしょうか。


あなたもご存知の通り、昔から日本人はとても優秀で、礼儀正しい。プロ意識が強く、1つのことを徹底して極める職人気質から、常に世界の賞賛の的でした。これは間違いなく日本の美徳です。


しかし、一方で、細部にこだわり抜くあまりに、大きな流れを見落としてしまうという弱点もあります。実際、歴代の日本のリーダーは、大局を見るのが驚くほど下手です。それで、1937年に日中戦争がはじまったとき、中国だけでなく、、アメリカ・イギリス・ソ連という超大国を敵に回していました… 大局を見落とすと、このような大きな実害が出ることもあります。


「大戦略論」でお伝えする、世界の支配者が持つ視点・モノの見方を学ぶことで、、これまでの日本人にはなかった広い視野を持ち、大局的に世界を見ることができる。そして、イデオロギーなどの感情論に流されず、自分と相手の利害を考え、嘘や情報操作を見抜くといった”現実的な力”を身に付けることができるでしょう。


それでこそ、1つの物事を極められる気質の”日本人の強みが活きる”というものでしょう。


日本の自立は”私の自立”から始まる 


まずは、私たち1人1人が意識を変えて、ともに世界に誇れる自立国家:日本を創っていきましょう。


お申し込みは簡単です。今すぐ、この下にあるボタンをクリックして、ご参加ください。

内容:北野幸伯の大戦略論

   「勝者の戦略 編」


保証:安心の1ヶ月間返金保証

  メール一本で解約可能


こちらもセットでご提供:

 ・日本“自立外交“の未来:13の提言

 ・シークレット講座

 ・テキスト講座

特別価格は9月20日(水)まで

24,800円 (税込27,280円)

14,800円(税込16,280円)

*1ヶ月間の満足保証付き、安心してお試しいただけます

大戦略論「勝者の戦略」編を購入された方からはこんな感想をいただいています